ビタミンEの効果を解説。

ビタミンEは、大豆などの食品に含まれています。摂取量に注意して過剰摂取にならないようビタミンEで不妊や抗酸化対策をして下さい。
野菜からは、ビタミンを殆ど摂取できないので、サプリメントを利用するのも良いでしょう。

ビタミンEとは。

ビタミンEは、穀物の胚芽に多く含くまれる栄養素で、ネズミの不妊を予防する物質として発見されました。

ビタミンEは、「トコフェロール」とも呼ばれますが、これは出産を意味する言葉でもあります。

また、若返りの栄養素としても有名ですが、これはビタミンEが強力な抗酸化作用を持っているからです。

抗酸化作用って?

強力な抗酸化作用を持つことからビタミンEは、若さや美容の栄養素ともいわれています。 抗酸化作用とは、体内に過剰にある『活性酸素』を抑える作用ことです。

この活性酸素は、人間の体を酸化させることで、「しみ」や「しわ」などの原因となります。 切ったリンゴを、置いておくと茶色に変色するのもこの酸化が原因です。

又、活性酸素は色々な病気の原因にもなっていて、「がん」や「動脈硬化」などの生活習慣病はその代表例ともいえます。

抗酸化作用についてはこちらでも詳しく解説していますのでご覧ください。

ビタミンEの効能の解説。

他にも、ビタミンEは様々な効能を持っていますので、わかりやすくご紹介します。
しっかりと学んで、健康に役立てて下さい。

肌のしみ・しわ予防

ビタミンEやβ-カロテンには紫外線により発生した活性酸素を除去する効果があり、これらの活躍により無色メラミンの働きを助けます。また、細胞の老化を防ぎ、若さを保つ効能もあります。

ビタミンEが更年期障害を軽減します。

ビタミンEはもともと、不妊に効果のある物質として発見された経緯があるほど、女性ホルモンに関係しています。
女性ホルモンの分泌の激減が原因の更年期障害などにも、女性ホルモンの分泌を助けることで、症状の予防・改善の効果が得られます。

活性酸素の除去

ビタミンA・C・Eは代表的な抗酸化栄養素で、心筋梗塞、脳卒中、ガン、など生活習慣病を誘発するとされる活性酸素を除去する効果があります。ビタミンA・Cと一緒に摂取するとより効能を高めます。

ビタミンEが動脈硬化を予防します。

自律神経に働きかけ、血管の収縮を促す神経伝達物質の生成を抑え、毛細血管の拡張をはかり、善玉コレステロールを増加させることにより、動脈硬化の予防に役立ちます。

生殖機能の維持

副腎や卵巣などに高濃度で含まれており、直接男性ホルモンや女性ホルモンなどの代謝にも関わっています。十分に摂取することで不妊に効能があると言われています。

ビタミンEが貧血の予防をします。

抗酸化作用で活性酸素から不飽和脂肪酸を守り、赤血球の破壊、減少を防ぐことが出来ます。

※ちなみに貧血の方は、鉄分とたんぱく質、ビタミンCをバランスよく摂取するとより効果的です。

血液の流れをよくし、血行をよくします

悪玉コレステロールの酸化を抑制し血小板の粘着を防ぎます。これにより、血液をもサラサラにします。その結果、頭痛や肩こり、冷え性などの血行不良による症状の緩和が期待できます。

ビタミンEが不足するとどうなる?

ビタミンEは抗酸化作用が強く、老化を防ぐ効能を持った物質なので、不足すると全身の老化が進行します。

老化と言っても、お肌の老化だけでなく、動脈硬化(血管の老化)が進んだり免疫が低下して疲れやすくなったり風邪を引きやすくなったりします。また、筋力低下や感覚異常を引き起こすことも報告されています。

穀類などの食べ物や食品を、バランスのいい食事で摂取するように心がけて、若くいきいきとした生活を心がけましょう。

ちなみに、日本人の適正な摂取量は、厚生労働省で定められています。

ビタミンEには、種類があります。

実は、ビタミンEというのは、1つの栄養素を指すのではありません。
大きく分けると、トコフェロールとトコトリエノールの2種類に分類され、さらに、それぞれが4種類ずつに分かれています。

また、ビタミンCなどは、天然でも合成でも区別はされませんが、ビタミンEの場合は、明確に区別されています。
というのも、天然と合成では、構造が違うため、効能なども変わってきてしまうからです。 もし、サプリメントなどを購入される場合は、よく確認していただいた方がよいかと思います。

トコフェロールとトコトリエノールについてと、天然と合成の違いについてを、下で説明しておきますのでご覧ください。

トコフェロール
大きくは、α、β、γ、δの4種類に分かれており、αの活性(効果)が一番高いとされています。そのため、製品などに使われているのは、αが多くなっています。
トコトリエノール
こちらも、α、β、γ、δの4種類に分かれています。トコフェロール類に比べ、活性(効果)が低いとされていますが、近年研究が進み、様々な特徴も解明されてきたばかりです。
天然
成分表などの表記は『d-(x)-トコフェロール(トコトリエノール)』となります。 合成に比べて格段に効能が高く、体内への吸収力なども違います。使用用途は多岐にわたり、医薬品からサプリメントなど様々な用途に使用されています。
合成
成分表などの表記は『dl -(x)-トコフェロール(トコトリエノール)』となります。 天然はd(ディ)体のみで存在しますが、合成はd(ディ)体とl(エル)体を結合しないと作れないため、『dl』という表記になります。
天然よりも効果が低い反面、比較的安価で作れるため、低価格のサプリメントや、ペット用健康食品などに使われています 。

注意事項!

・サイト内の栄養素の効能等は、伝承による情報も含まれており、その内容を保証するものではありませんので、必ず信頼できる文献を再確認の上でご利用ください。

又、栄養素としてのビタミンEの効能などを記述しており、サプリメント等の効果を保障するものでもありません。

・当サイトの内容によって生じたトラブル等については一切の責任は負えません。

リンク集

スポンサードリンク

Copyright (C) 2008 web-vitamine.com All Rights Reserved.